深呼吸したくなる家
あたりまえの暮らしがしたい。
自然や季節を感じ、
伝統から知恵を受け継ぐ。
そんな暮らしを考えたら、
あたりまえの家づくりが必要でした。
人が呼吸するように、
家も呼吸しながら生きている。
深呼吸したくなる家。
WB HOUSE.
FEATURE WB工法の特徴
-
壁の中の通気性
壁の中を空気が流れるので、夏の熱気も湿気もこもりません。
湿気で木材が劣化しないから、家はいつまでも丈夫です。通気口から入った空気は、床下の冷たい空気と混ざって壁の中を上昇します。
自然な空気の流れが、焼け込みの熱を緩和し、無駄な湿気を一掃する仕組みです。
壁の中を空気が流れることで、室内は熱気の影響を受けにくい快適な空間になります。 -
気温に反応する形状記憶合金
暑くなったら服を脱ぎ、寒くなったら服を着込む。
人はそうやって季節に応じた服装をしています。
家も同じように、季節に合わせて衣替えすることができるのです。WB HOUSEは、各通気口に、気温の変化で伸縮する形状記憶合金を利用しています。
気温に応じて通気口が自動的に開閉する発想により、家も人と同じように衣替えができるのです。 -
気密性と断熱性
壁の中を空気が流れるので、夏の熱気も湿気もこもりません。
湿気で木材が劣化しないから、家はいつまでも丈夫です。気温が低下すると各通気口は自動的に閉じて、冷たい空気の侵入を防ぎます。
壁の中の空気を動きにくくすることで、室内暖房の熱が逃げにくくなり断熱性がアップします。夏の通気性とは一変、家は気密性が高い状態になります。 -
湿気を通す壁
土壁の原理を応用し、臭いも化学物質も湿気と一緒に壁を通過。
換気システムに頼らなくても、深呼吸したくなる結露しない家が実現します。室内の有害な化学物質や生活臭は、湿気とともに透湿性の壁を透過して、屋外に排出されます。
器械による室内換気をしなくても、室内ホルムアルデヒド濃度を低く抑えることができます(厚生労働省指標値0.08ppm)。
余分な湿気も抑えるので結露する心配もありません。室内は常にクリーンな空気で保たれます。